リピーターへのお礼例文集 ネットショップでのリピート購入にはメッセージを送ろう

リピーター、お礼、例文

ネットショップ、メルカリなどで商品をリピート購入いただけるとありがたいもの。
リピーターには特別なお礼メッセージを送ると、より信頼関係が深まり、さらなる商品購入につながることもあります。
記事ではリピート購入に対するお礼のポイントや書き方を詳しく解説。
さらにシチュエーション別に例文も紹介しています。
リピーターへのお礼メッセージを検討している人はぜひ例文も参考にしてください。


この記事を書いた人:受発注ライフ編集部

『受発注ライフ』は、2024年3月22日に誕生した、株式会社カンナートのWebメディアです。
株式会社カンナートは西新宿にある創業20年目のシステム開発会社です。
このメディアでは、受発注業務物流、通販にお困りごとのある方々に向けて、 業務改善のアイデア業界の新しい動向などを発信していきます。


ネットショップのリピーターにお礼メールを送るメリット

fountain pen next to red Thank You journal

多数のネットショップがひしめく昨今、お礼メールを送ることで他社と差別化できるメリットがあります。
リピーターの中には、その店や商品に愛着を持っている人も多いはず。
そんなリピーターに感謝のメッセージを送り、さらに良い印象を持ってもらうことで、また商品購入いただけることが見込めるでしょう。
新規顧客を新たに捕まえるより、リピーターにまた購入してもらう方が少ない労力でより売上を増やせます。

リピーターに響く、お礼メールとは?

Thank You on wooden blocks

ネットショップやメルカリなどで、リピート購入へのお礼を伝える際はどのような工夫が必要でしょうか。
以下のポイントを押さえたうえで、お買い上げいただいたお礼のメッセージを書きましょう。

リピート購入への感謝がこもっている

リピーター向けのお礼メールでは、リピート購入に対してお客様に感謝の気持ちを伝えることが大事です。
「再度のご購入ありがとうございます」「いつもご利用ありがとうございます」など、丁寧にお礼の気持ちを伝えてください。
こうした文言を入れることで、リピーター側はネットショップ側が自分のことを覚えていてくれたと感じるでしょう。

お客様一人一人に沿ったメッセージ

お礼メールを作成する際は、目の前にお客様がいることを想定して一人一人に向けたメッセージを考えるのがおすすめです。
文章を考えるのが苦手な人も、目の前に相手がいると想定すると感謝の言葉を思いつきやすいです。
まずは話し言葉で伝えたいことを考えてから文法などを直し、お礼メールの体裁を整えましょう。
購入回数がわかる場合は「○回目のご購入ありがとうございます」のように書くとより特別感が増します。

お得な情報やサンプルが入っている

ネットショップのリピーター向けに、お得な情報や割引クーポン、サンプルをつけて新規顧客と差別化するのもおすすめです。
そういったサービスによりリピーターは店から大事にされていると感じ、リピート購入につながりやすくなるでしょう。
割引クーポンやサンプルをつけることで、また違う商品を購入してもらえる可能性も高まります。

手書きやメッセージカードを使うのも効果的

手書きでメッセージを書くのもおすすめです。
一枚ずつ時間と手間をかけ、心を込めてメッセージカードを作ることで、お客様にも感謝の心が伝わりやすくなるでしょう。
また手書きにすることでカードを捨てづらくなるので、また見返してもらえる可能性もあります。
手書きで一枚一枚書くのは大変な時間と労力がかかるため、手書き風のフォントでメッセージカードを作る方法も。

メルカリなどのフリマアプリではハンドルネームを使う

メルカリなどのフリマアプリでリピーター向けにお礼カードを同封する場合、相手の名前は本名ではなくハンドルネームで書きましょう。
個人同士がやり取りするフリマアプリは匿名性が高いのが特徴です。
個人の名前を店側で把握していたとしても、それを出さずにハンドルネームを使って感謝の気持ちを伝えましょう。

リピーターにお礼メールを送る際の注意点

a miniature shopping cart sitting on top of a rug

せっかくリピーターにお礼のメッセージを送っても、印象に残らなかったり、書き方によっては不快に思われたりする恐れもあります。
以下のポイントを押さえて効果の高いお礼メッセージを作りましょう。

テンプレート感を出さない

どんな相手にも使えるテンプレート的な文章を記載することは避けてください。
機械的にメッセージカードを作っているという印象を与えると、効果は薄れてしまいます。
新規顧客、リピーターそれぞれに送るメールの文面を分けるのがおすすめで、相手によって適切な文章を記載しましょう。
例文やテンプレを丸ごとコピペするのではなく、商品ごとに文章を変えると丁寧にメールを作成している印象を与えます。

前のメールと内容を変える

お礼のメールは、前にお買い上げいただいた時と異なる文章にするのがコツです。
例えば、初めて商品購入した時とリピート購入した時で同じ文章だと、事務的に送っているだけのように感じられ、お客様の心に届きません。
前回とは違う文章にすることで、特別感を感じることができ、商品をリピート購入したいと思ってくれる可能性が高まります。

商品に直接メッセージカードを貼り付けない

商品とメッセージカードを同梱する場合、商品にメッセージカードを直接貼り付けるのは避けてください。
テープや糊によって商品の塗装が剥がれたり、汚れがついたりする恐れがあり、購入者に不快な思いをさせてしまいます。
お礼のカードは梱包用の箱の中に入れるか、商品の包装用ビニール袋に貼り付けましょう。

過度な売り込み、レビューの催促は避ける

リピート購入に繋げたいからといって、お礼メッセージで商品を売り込んだり、高評価の催促をしたりするのはおすすめしません。
売り込みがしつこいと、商品を売りたいからお礼のカードを作っていると思われる恐れも。
メッセージカードはあくまでも商品購入に対するお礼を伝えるためのアイテムです。
他商品の案内をしたい場合は、別でチラシを作ったり、お知らせメールを送ったりしましょう。

リピーターへのお礼メールはいつ送れば良い?

person using MacBook Pro

リピーターへのお礼メッセージはいつ頃送れば良いでしょうか。
メールで送る場合は、商品購入直後や商品発送時に送るのがおすすめのタイミングです。
メッセージカードとして送るなら、商品と一緒に同梱するのが良いでしょう。

リピーターに送る、お礼メールの例文

リピーターに送るお礼のメッセージの例文を紹介します。
メルカリ向けや、ご購入ありがとうございますの短文など、シチュエーションによって例文を分けているのでぜひ参考にしてください。

例文1 【短いメッセージ】

再度のご購入ありがとうございます。商品をお気に召していただければ誠に幸いです。またのご利用を心よりお待ちしております。

例文2 【丁寧なメッセージ】

件名:【〇〇(ショップ名)】商品お買い上げのお礼

本文:
いつもご利用ありがとうございます。〇〇(ショップ名)のxx(担当者名)と申します。
先日は、当店の○○のご購入ありがとうございます。
前回ご購入いただいた商品と合わせて、お楽しみいただければ幸いです。
ご注文の品を本日発送しましたので、ご連絡いたしました。
配送日時や配送業者については以下の通りです。

–【注文内容や配送方法など】–

今後も当店は魅力的な品を揃えてまいりますので、ぜひご利用ください。
引き続き、ご愛顧のほど心よりお願い申し上げます。

ネットショップの署名

例文3 【メルカリ向け・カジュアルなメッセージ】

当店より再度お買い上げいただきありがとうございます。気に入っていただけると幸いです。
到着していない場合や問題がありました場合は、お知らせください。
なお現在リピーター様向けに10%オフのセールを実施中です。
引き続き、よろしくお願いいたします。

例文4 【サンプル同封時のメッセージ】

〇〇の商品のご購入ありがとうございます。
当店を再度ご利用いただき、スタッフ一同感謝申し上げます。
リピーター様向けに、日頃の感謝の気持ちを込めて新商品のサンプルを同封しました。
お試しいただけましたら幸いです。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

まとめ

記事では、ネットショップやメルカリなどでリピート購入いただいたお客様へのお礼のメッセージのポイントや例文を紹介しました。
商品購入のお礼メールを送る際は、ご購入ありがとうございますの一言とともに、お客様一人一人に向けたメッセージを添えるなどの工夫が必要です。
事務的な印象を与えないように気をつけましょう。
記事の例文を参考に、商品購入いただいたリピーターへのお礼の気持ちをぜひ伝えてみてください。

MacBook Pro near white open book

【初めてでも安心】発注・注文メールの例文や書き方を解説 件名や注意点についても

企業で発注業務を担当していると、発注や見積もり依頼のメールを作成する機会が多いでしょう。しかし意外と、先輩から注文メールの書き方を教わる機会は少ないかもしれません。そこでこの記事では発注や見積もり依頼メールの書き方やテンプレートを紹介。また…...
brown cardboard box beside white wooden door

置き配の荷物が盗難されたらどうすればいい? 補償されるかや責任について解説

不在時にも荷物を届けてもらえる置き配は、忙しくてなかなか家にいない人にとっては非常に便利です。しかし対面の受け取りと比べて、置き配は盗難されないか気がかりと言う人も多いでしょう。この記事では、置き配の荷物が盗まれたら誰の責任になり、補償はど…...